スキップしてメイン コンテンツに移動

アカシックレコードの読み方を習う

こんにちは。
チェンマイはヨガ愛好家、占いやスピリチュアル、エネルギーワークが好きな人が結構集まっている場所でもあります。

バンコクのレイキ仲間に紹介してもらった、チェンマイに居るアカシックレコードリーディングを教えている女性のワークショップに参加してきました。

占い師なので、この類の研修に参加するのは趣味でもありますが、技能研修でもあります。
アカシックレコードリーディングは今まで周りにやっている人がいなかったのでどんなものなのか興味もありました。
それで何がどこまでわかるものなのか?という純粋な興味もあります。

今回の先生は30代のスペイン人女性でした。
所謂魔女の家系の出身のようで、幼少期からその類の能力があったようです。

ところで皆さんはアカシックレコードってどんなものだと思いますか?
私のイメージは、「なんでもわかる図書館」というもの。
つまり、アカシックレコードにアクセスできれば何でもわかると言われているというぼんやりしたイメージを持っていました。

実際のところ何なのかというと、「意識の集合体」のようです。
図書館というのはイメージであり、本当に図書館があり、その本を探せば何でも書いてあるというわけでは、(当然ながら)ありません。

アーカーシャは、インドでは「虚空」「空間」「天空」を意味する言葉で、インドの五大世界構成要素(地・水・火・風・空)の一つみたいです。

「空」と訳されることも多いようですが、インド哲学の用語としては「虚空」と訳されることもあるそうです。

『ウパニシャッド』においてはアートマンとされ、ヤージュニャヴァルキヤは「風」・「空間」・「ガンダルヴァ」・「太陽」・「月」・「星」・「神」・「インドラ」・「プラジャーパティ」・「ブラフマン」を包摂するもの、すなわち存在の一切を統括する法則としているそうです。

西洋の近代オカルティズムではしばしばエーテルと同一視されるようです。

どうやってこれにアクセスするのかというと、メディテーションによって意識を大地と宙につなげて、そこにある何もない虚無の空間に向かって質問を投げかけてるイメージでした。

質問は前もって用意しておきます。
いつ、とか、どうなるか、とかの質問は良くない質問だそうです。

なぜ、どのように、などの質問が望ましく、何であれ、悩みや問題があったとしたら、
「なぜ、今、このタイミングでこのような問題が発生しているのか」とか
「どのように解決したらよいのか」を聞くといいとのことでした。

人によってはイメージやシンボル、音、音楽、言葉、映像などで答えを受け取るそうです。
人によってはアカシックレコードにアクセスして得たものをそのまま絵にして表現したり、ダンスで表現したり、歌にすることも。所謂ひらめきというものですね。

私の場合は言語と映像が見えてきます。
見たものや言葉の意味が分からなければ、これはどういう意味なのか重ねて質問を投げかけていけばいいそうです。

コメント

このブログの人気の投稿

オーラリーディング

こんにちは。 オーラの色により、その人のエネルギーの質を見ることができます。 オーラの色は基本的には虹の七色です。 皆全ての色の性質を持っていますが、一番強いエネルギーの色が見えます。 人によっては何色か出ていることもありますし、感情的に興奮すると赤、性的...

インドよりの占い師

こんにちは。 インドよりの占い師です。 何がインドよりなのかというと 占いに対する考え方がインドよりなのです。 私の占いの師匠はインド人です。 ハリドワールというヒンズー教の聖地にある 付属大学もあるアシュラム(お寺)の先生に習いました。 自律自制自立の生き方...

チェンマイ5日目

昨日の続きです。 ちねいざんマッサージ1日目は、初めてなので何をしているのか気になって、リラックスして呼吸を合わせて施術を受けるというより、好奇心に負けて色々質問してしまったので、呼吸は滅茶苦茶でリラックスもできていませんでした。 よって、より痛みを感じたんだろうと思います。 2回目はリラックスして呼吸を合せ、施術者の指をより奥まで受け入れるように意識を集中しました。そして押されている内臓のこりがほぐれていくのを感じていました。 さて、腸は第二の心臓ともいわれていて、ちねいざんマッサージはスピリチュアルかつメンタルなマッサージでもあるのだそうです。 腹を押されて痛みからではなく、所謂「浄化のなっみだ」が止まらなくなる人も多いそうですが、やっぱりアーユルベータのパンチャカルマと同じで、普段から感情の抑圧をしていない人は何も起らないようです。 普通に腹がほぐれて痛気持ちいいマッサージでした。 私の友人は長年続いた生理痛と便秘が2日間ちねいざんマッサージを受けただけで半年間、生理痛なし、毎日お通じありとおおきな変化を感じたそうですが、私の場合そういうわかりやすい問題がないので効果がどういう風に実感できるか楽しみです。 アレルギー体質が改善されるといいなというのが願いです。 ここに住んでいるんなら、1週間後にもう一度来て、最後の左わき腹のこりとねじれを取りましょうと言われたので、1週間後に再チャレンジです。 肩や腰はコリがわかるのでよくマッサージにいきましたが、内臓もこって固くなると、当然働きが滞って、万病の元となるわけです。 アーユルベータのパンチャカルマの施術も、基本は胃腸の働きをもとにリセットして、消化吸収を改善することで万病のもとを取り除くことにあります。 ちねいざんマッサージは、毒素を出すというより、内臓のコリをほぐし、内臓の位置を正常な部位に戻すことが目標なんだそうです。