紫色のオーラ 12月 23, 2017 こんにちは。 紫色のオーラは第7チャクラ繋がっています。スピリチュアル系の人に多い色です。 知識や経験からくる直感力ではなく、外から入ってくる直感力や導きの声などとの繋がりが強い人に多い色です。 このチャクラが活性化すると、導かれるように直感的に確信を持... 続きを読む
群青色のオーラ 12月 18, 2017 群青色のオーラは直感力、知性の色です。 眉間にある第三の目、第六チャクラの色です。 第六感という言葉はここから来ている気がします。 知性と直感力を使う医者や弁護士などの職業の人にこのオーラの人が多いです。 ここに問題が生じると、自己への疑念に囚われて、バラ... 続きを読む
青のオーラ 12月 15, 2017 こんにちは。 青のオーラは意志、選択の力、自己表現、決断力、判断力、コミュニケーション力などの象徴です。 良いときはコミュニケーションが上手く、意志の力で物事を上手く進める事が出来、正しい決断と判断が下せます。 言うべきことをきちんと伝えることもできます... 続きを読む
緑色のオーラ 12月 14, 2017 こんにちは。 緑色のオーラは個人の内面における身体・心・魂の調和の象徴で、第4チャクラと繋がっています。 慈悲の心や博愛主義、優しさ、所謂愛のオーラです。 自己中な愛や、所有欲はエネルギーを流出させて、あなた疲労させます。 今の恋に疲れているのなら、それは... 続きを読む
黄色のオーラ 12月 13, 2017 こんにちは。 黄色のオーラは、尊厳、威厳、辛抱強さ、自分を大切にする気持ちなどのエネルギーの色です。 黄色のオーラの人は、損得勘定が得意で、合理的な判断、感情に流されない判断、現実主義などの特徴があります。 黄色のオーラは、第3チャクラの色で、ここに問題... 続きを読む
オレンジ色のオーラ 12月 12, 2017 こんにちは。 オレンジ色のオーラは性欲を含む欲望のオーラでもあります。 他人を自分に引きつけたり、逆に引き付けられたりする働きがあります。 1対1の関係では、このチャクラを通して他人と繋がります。 本能的な部分の核である第2チャクラの色です。 攻撃的な性格... 続きを読む
赤いオーラ 12月 11, 2017 こんにちは。 赤は第一チャクラの色です。 第一チャクラは同族意識の象徴です。 ここに問題が生じると、バランスを失ったり、物質世界で何かを実現する事が難しくなってきます。 鬱状態にもなりやすくなります。 一人でいると落ち着けず、依存心、不安感が強くなり、自立... 続きを読む
オーラリーディング 12月 09, 2017 こんにちは。 オーラの色により、その人のエネルギーの質を見ることができます。 オーラの色は基本的には虹の七色です。 皆全ての色の性質を持っていますが、一番強いエネルギーの色が見えます。 人によっては何色か出ていることもありますし、感情的に興奮すると赤、性的... 続きを読む
レイキについて思うこと 12月 08, 2017 こんにちは。 私は個人的にレイキ好きではありません。 レイキはバンコクにいるオーストラリア人の先生から習いました。 レイキを習いに、もしくは受けに来る人はたいていの場合、「色々試しても不調が治らずもう何でもいいから試したい」という思いで来る人が多いので、... 続きを読む
タロットの師匠 12月 07, 2017 私のタロットカードの師匠はバリのウブドにいるアメリカ人占い師です。 なぜタロットカードを習うことになったかというと、シンガポールで働いていたある日、「次の休暇でどこかに行け」というメッセージ?が降ってきました。 たまにこういうことがあるので素直に従い、... 続きを読む
なぜ悩みが生じるのか? 12月 06, 2017 こんにちは。 なぜ悩みが生じるんだと思いますか? お悩みの正体は、ズバリ ①問題を解決出来ない ②決断、選択が出来ない ③どうすべきか分かっていても行動出来ない ④そもそも自分に向き合っていないので、何が問題なのか正しく理解出来ていない 事です。 まずヨガで瞑想... 続きを読む
心とは? 12月 05, 2017 こんにちは。 前回は瞑想について書きましたが、今回はヨガでは心とは何だと定義しているのか、です。 「 心はエネルギーの一種であり、このエネルギーは五感に影響されて揺れ動く。 よって、五感を止めれば心も活動しなくなり、平和が訪れる」。 とインド人のヨガの先生が... 続きを読む
瞑想とは? 12月 05, 2017 こんにちは。 ヨガの本来の目的は体のストレッチではなく、メディテーションにあると前回書きました。 メディテーションとは呼吸法のことではなく、 自分の心をコントロールするテクニックのことです。 ヨガのアサナ部分は体を丈夫にして、 長い間メディテーションするた... 続きを読む
寄り添わないインド占い 12月 04, 2017 こんにちは。 インド占星術は相手の気持ちに寄り添わないと書きました。 なぜかというと、占星術はその人そのものの性質、性格、流れなどを見るものだからです。 インド占星術では生まれた年月日と時間と場所、その時その瞬間その場所にあった宇宙からのエネルギーのバラ... 続きを読む
インドよりの占い師 12月 03, 2017 こんにちは。 インドよりの占い師です。 何がインドよりなのかというと 占いに対する考え方がインドよりなのです。 私の占いの師匠はインド人です。 ハリドワールというヒンズー教の聖地にある 付属大学もあるアシュラム(お寺)の先生に習いました。 自律自制自立の生き方... 続きを読む