こんにちは。 日本を出て実感したのが、水があうってこういうことなのかな?です。 私に日本の水は合わないようです。 具体的には塩素だと思います。 アジアの水道水は飲めないレベルだったとしても、塩素香ることはありません。 濁ってたとしても塩素臭くはなく、その方が私には合っているようだということです。 18年ぶりに2年半日本に先日まで住んでいました。最初から最後までここ20年の中でアレルギーが一番多く、肌の状態も一番悪かったです。赤くなる、常に乾燥して痒いなどです。 湿度なども多少関係あるのかもしれないですが、水が大きいような気がします。 チェンマイにきてすぐにそれを実感しました。 日本では魚介類食べると痒みが出ることもあり控えてましたが、こっちで試しに食べてみたら大丈夫でした。 身体は素直に色々教えてくれるようです。 ちなみに一般的には空気も水も土壌汚染も酷い中国インド、特にインドに居たときがアレルギーは一番出ませんでした。 お腹壊したり、感染したりする率は他国より多かったですが。