スキップしてメイン コンテンツに移動

自分と繋がる時間

先日チネイザンマッサージを受けている時、セラピストさんが週末11キロマラソンに出るから毎日走ってるんだと小話が出ました。

来年は42.195キロのフルマラソン出場が目標だそうです。

何で走るの?健康維持?と聞いたら、いい質問だわねーと言いながら、

「瞑想というか、自分自身と繋がる方法として、私には走るのが向いてるみたいなの。

誰もが自分と一緒にいる時間を持つ必要があるけど、自分に繋がるその状態に持って行くためにどうするかっていうのはそれぞれ方法があると思う。私の場合走るのが最も自分を感じられる」との事でした。

よくわかります。

私の場合、それはヨガと散歩です。

毎日それぞれ1時間程度やっています。

身体がどうなっているか動かしたり伸ばしたりするとよくわかるし、身体と呼吸に集中すると思考がクリアになります。

何か特定の事柄や個人、問題に囚われなくなり、エネルギーがリセットされます。

自分のエネルギーの浄化ですね。

毎日排泄したり、シャワーで身体を清潔にするように、エネルギーも余計なものを溜めないように毎日浄化する必要があります。

窓を開けて空気を入れ換えたり、掃除をするのと同じです。

自分のメンタルケアや魂のケアは、自分自身と繋がる時間を確保して、エネルギーを浄化する時間を毎日持つ事が重要です。

皆さんも何かやってみて下さい。

エネルギーが変わると色んな事が変わってきます。

コメント

このブログの人気の投稿

オーラリーディング

こんにちは。 オーラの色により、その人のエネルギーの質を見ることができます。 オーラの色は基本的には虹の七色です。 皆全ての色の性質を持っていますが、一番強いエネルギーの色が見えます。 人によっては何色か出ていることもありますし、感情的に興奮すると赤、性的...

インドよりの占い師

こんにちは。 インドよりの占い師です。 何がインドよりなのかというと 占いに対する考え方がインドよりなのです。 私の占いの師匠はインド人です。 ハリドワールというヒンズー教の聖地にある 付属大学もあるアシュラム(お寺)の先生に習いました。 自律自制自立の生き方...

チェンマイ5日目

昨日の続きです。 ちねいざんマッサージ1日目は、初めてなので何をしているのか気になって、リラックスして呼吸を合わせて施術を受けるというより、好奇心に負けて色々質問してしまったので、呼吸は滅茶苦茶でリラックスもできていませんでした。 よって、より痛みを感じたんだろうと思います。 2回目はリラックスして呼吸を合せ、施術者の指をより奥まで受け入れるように意識を集中しました。そして押されている内臓のこりがほぐれていくのを感じていました。 さて、腸は第二の心臓ともいわれていて、ちねいざんマッサージはスピリチュアルかつメンタルなマッサージでもあるのだそうです。 腹を押されて痛みからではなく、所謂「浄化のなっみだ」が止まらなくなる人も多いそうですが、やっぱりアーユルベータのパンチャカルマと同じで、普段から感情の抑圧をしていない人は何も起らないようです。 普通に腹がほぐれて痛気持ちいいマッサージでした。 私の友人は長年続いた生理痛と便秘が2日間ちねいざんマッサージを受けただけで半年間、生理痛なし、毎日お通じありとおおきな変化を感じたそうですが、私の場合そういうわかりやすい問題がないので効果がどういう風に実感できるか楽しみです。 アレルギー体質が改善されるといいなというのが願いです。 ここに住んでいるんなら、1週間後にもう一度来て、最後の左わき腹のこりとねじれを取りましょうと言われたので、1週間後に再チャレンジです。 肩や腰はコリがわかるのでよくマッサージにいきましたが、内臓もこって固くなると、当然働きが滞って、万病の元となるわけです。 アーユルベータのパンチャカルマの施術も、基本は胃腸の働きをもとにリセットして、消化吸収を改善することで万病のもとを取り除くことにあります。 ちねいざんマッサージは、毒素を出すというより、内臓のコリをほぐし、内臓の位置を正常な部位に戻すことが目標なんだそうです。